おうち大好き~専業主婦に戻りたい~

専業主婦12年→お気楽パート生活。2019.4から通信制短大に入学しました。→2021.4からは別大学へ3年次編入しました。

ようやく合格ラインに到達!!

1か月前は過去問解いて散々な結果に終わり

もう試験を放棄しようかと本気で思っていた漢検準1級。

 

でも受験料がやっぱり勿体ないので

ダラダラと勉強をしていました。

(でもほぼ受かる見込みないと思いつつ…)

 

が。

 

お正月休みに勉強をしたのが良かったのか

急に脳への吸収力がUPし、

久々に過去問を解いてみたら…

なんと!

160点(合格点)取れました!!!

 

もう夢じゃないかと思ったわー。

(大袈裟)

 

でもやっぱりそこは

点数がまだ安定しないので

次の回では142点でしたけど…。

 

準1級はおそらく協会側が

満点を取らせないような問題作成をしているようで

満点が0人の年がチラホラありました。

いつだったかの年の合格率一桁台だって!

司法試験かよ!

(…と思って一応ググってみたら

なんと司法試験は20%超えだった!!

私が知っている3%の時代ははるか昔のようです。

一体何があったの?!)

 

過去問を何度か解いていて思ったのが

準1級は初見の問題にブチ当たった時に

自分が持っている知識から解答を

捻り出せるかどうかにかかっているような

気がしました。

 

私、「対義語・類義語」のジャンルが苦手なんですけど

これも数をこなしていくうちに

初見の問題でもパズルのように分かるものを

消去していって残ったものの字面から

熟語を頭の中で想像する。←ほぼ勘だったりもする

 

でもその適当に考えた熟語が当たっていたりして!

(その回がギリギリ160点の時です)

 

協会側が満点取らせないように

仕込んでくる意地悪問題は捨て問題として

計算してみましたが

それでもテキストをきちんと勉強していれば

9割は取れる計算でした。

 

142点しか取れていない回も

ド忘れしてしまったり

ケアレスミスだったり

うろ覚えだったり

そんなものの積み重ねで

大きな失点になっていました。

 

テキストを完璧にマスターしていれば

満点は無理ですが

8割は取れるように構成されているように

感じました。

 

とりあえず目下の課題は

苦手な「文章題」の克服…でしょうか。

これに関しては何を見ても

「明治・大正・昭和初期の作家の

小説を読む」くらいしか対策がないようで

途方に暮れています…。

 

漱石は好きで唯一読んでいますが

それでも「こんな言葉の読みしらん!」ってのが

沢山出てきます。

 

かと言って今さら小説読んでいる暇なんてないし!

 

 

あ、そうそう。

 

11月に受けたITパスポートの合格証書が

昨日届きました。

 

f:id:tonchan1212:20190120225602j:plain

 

(画像回転させても↑何故かこうなってしまう…)

 

腐っても国家資格なのでちょっと嬉しいです。

 

漢検も一発で絶対に合格したいです。

あと2週間!!

 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村



 にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ
にほんブログ村