おうち大好き~専業主婦に戻りたい~

専業主婦12年→お気楽パート生活。2019.4から通信制短大に入学しました。→2021.4からは別大学へ3年次編入しました。

SCレポ~「社会学概論」小林孝雄先生(その2)

 

 

 

では具体的な授業の流れをレポしていきます。

 

まず授業の初めにちょっとしたガイダンスのようなものを少し。

成績のつけかたなどの説明もこの時にありました。

 

「全員に単位をあげたいと思っている。だからなるべくなんでも

いいから書いて欲しい。白紙で単位をあげるわけにはいかないから」

とのことで、真面目に授業を受けてテストを白紙で出さない限りは

Fはつくことはなさそう。(欠席・遅刻・早退はもちろんNG)

 

休憩時間はきちんきちんと1時間ごとに10分入れて下さいます。

その時にも質問がある方は受け付けますという感じでしたので

先生ずっと立ちっぱなしなのにご自身は休憩取れてるのかしら…と

ちょっと心配になりました。

 

そしてGW。

列ごとに前から4~5人ずつのグループに

分けていきます。

なので座る場所かなり重要です!!

私は幸いなことに1日目も2日目も良いメンバーに

恵まれましたが、見たところそうじゃないグループも

あったように思える…。

(あ、↑で書いたことでお分かりかと思いますが

2日目はシャッフルされます…というか

1日目と違う席に座るように言われました。)

いくらガッツリタイプのGWはないといっても

お通夜状態のグループに当たったら悲劇かと。

それとこれ注意が必要なのですが

真ん中の列の一番前に座った人(たぶん張り切って授業を聞きたい熱心な

方と推測されます)は、最初の段階で他の席への移動を

促されていました。

(先生の都合なのか、たまたまグループ分けをする際に

人数の偏りがあったためか分かりませんので

もしかしたら今回だけのことかもしれませんが…。

席を移動するのが嫌な方は最初から自分だけ余ることが予測される

位置には座らないほうがいいかもしれません)

 

授業は他の方々のブログで読んでいた通り

テキストは使わずに先生作成のレジュメに沿って

進んでいきました。

板書はあまりされないので、先生のお話を聞きながら

バンバン、レジュメにポイントを書き込んでいきます。

ちょっとでもボーっとしていると書き漏らしてしまうので

集中しないとマズいです。

(でもそんな時はグループ内で「あ、ここは〇〇だよ」と

教えあうことができます。なのでお通夜グループだと聞くことも出来ず

分からないままになり成績に響くかもしれません)

 

先生はかなり親切で

重要ポイントは

「はい、ここ線引いて!」

「この2人の人物は重要です!」と強調してくれる上、

「ここ、テストに出しても大丈夫かな?難しい?

じゃ他のテーマにしようかー」

とこちらの意見を尊重してくれます。

 

そして抽象的でくっそつまらない理解しづらい

社会学を素人でもわかりやすいように

時には笑いを交え説明して下さいます。

もうねー、何度、爆笑が起きたことか!!

 

 

その面白い講義の合間によいタイミングで

GWが入って息抜きという流れだったので

授業の構成がかなり上手く計算されているな~と

感じました。

(講義ばかりのSCは一日長くて地獄だ、の意味が

なんとなく分かりました)

 

ところでこれは先輩方のブログを読んでいて

共通していたことなのであらかじめ知っていましたが

最終試験で自分でテーマを選ぶ論述問題が出ます。

私のように論述=大の苦手という人間は

1日目グッタリした状態で帰宅して

すぐに風呂入って寝たい…という身体に鞭打って

これの下書きをある程度しておかなくては

ならないというミッションが課されます。

(慣れている人は準備なしでも本番できっとスラスラ

書けるんだろうけど)

 

ちなみに私なんて下書きしていても

テスト終了時間ギリギリまでかかったからね!!

社会学概論に関してはレポの復習だの

テキストの付箋貼りだのという時間はハッキリ言って

ムダでした。

その分の時間をもっと記述対策に充てるべきだった。

と後悔しても後の祭り。

テーマを事前に決められていても下書きをある程度していても

この結果。

全く予備知識ないカモシューだったら

一体全体どうなっちゃうんだろ…。

これからSC受ける方は

是非、制限時間内に決められたテーマで

論述問題を仕上げる訓練をして下さい。

テキストはぶっちゃけ全然読まなくても大丈夫かと

思います。

(あ、他の先生の場合はどうか知りませんよ) 

 

 

 

ところで、この論述問題に関してもそうだけど

GWの時に

「グループ内で今やった授業内容をさらっと

まとめてみて~」というのがあるんですが

リーダー役を買って出てくださるような方は

それがすっごいお上手なんですよ!

(いかにも仕事がデキる人という感じです)

んでもってそういう方たちは

先生への質問なども的確。

 

一方で…。

 

私はそのまとめタイムの時に

うまく説明することができない…

(頭の中でまとめてそれをアウトプットする

力が全く備わってないもんだから論述も

苦手なわけだよなーー)と自己嫌悪。

まぁ、バリキャリで働いた経験もなく

10年以上のほほんと主婦をやっていたせいも

あって、本当に社会的スキルが足りないな…と

痛感させられました。

 

ちなみに先生への質問と言えば…

大抵は授業に熱心で成績優秀(っぽい)人たちが

主でしたが、

稀に

ん?その質問的外れではないかい?

え?まだ質問続けるんかい!

おい、お前だけでどーでもいい質問何度も

しやがって!

時間のムダだからいい加減にしろ!

 

という人もいました…。

 

あの人と席が離れていて良かったー

と本気で思った私でした。

 

なので、GWがある授業は

座席が運を左右するといっても過言ではない!!

…と思う。

あまり早い時間に行くと

周りに座る人を自分が選択できすることはできません。

かと言って遅すぎると今度は席が空いておらず

選択の余地がありません。

ほどほどの時間を狙って行きましょう。

 

 

以上、あまり役に立たないSCレポでした。

 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村